茹で卵を必ず半熟にしたいんだけど・・・固くなったりムラが出来ちゃうなんてことありませんか?
鶏レバー、自宅で調理すると固くなっちゃう・・・そんなことありませんか?
たんぱく質の調理で絶妙な仕上がりにする為の大切な要素の一つに、温度管理があります。
つまり、
温度管理が出来ると料理が格段に美味しく仕上がります☆彡
レストランではこの温度管理もしっかりできるからこそ、
あのしっとりとした絶妙な仕上がりを作り出すことができるんです♪
今回はそんな温度管理をきっちり行える家庭用低温調理器
『ボニーク』
のご紹介、第2回目をご案内いたします☆彡
鶏レバーもトロトロ、確実に半熟に仕上がる味卵もお手の物です♪
それでは行ってみましょう!
ボニークとは
前回の記事と重複しますがお付き合いを。
ボニークとは、低温加熱でムラなく調理ができる家電。
0.5度単位で温度を調節でき、時間通り加熱することで、お肉の無駄な収縮や肉汁流出を防ぎ、絶妙な火入れの調理を可能にする道具です。
例えば冷蔵庫から出したお肉をいきなりフライパンで焼いてしまうと、中まで火が通らず表面だけ固く焼けてしまう・・・なんて現象をこの調理器で適温調整をすることによって解消することが可能になります。
半熟ゆで卵作りも、コレがあれば温度も時間もきっちり測れます。
ボニークの見た目と仕組み
ボニークでの調理方法は「湯せん」
お鍋にはったお水を常に温め、対流させることにより常にまんべんなく温度を一定に保つことができます。
本体がこの細長い棒みたいなもので、自宅のお鍋に専用のホルダーをセットして使います。
これですね。
洗濯ばさみみたいなところに鍋のふちをひっかけて、輪っかの中にボニークを設置します。
また、タイマー機能も付いているので温度を保ちながら正確に調理が可能で
この機械で温めたお鍋の中に、ジップロックなどに詰めたお肉や食材を投入して加熱します。
因みに、みずもん宅で使用したお鍋は6L以上入るお鍋を使用してします。圧力鍋なので取っ手に器具が付いてる辺りはおご容赦・・・
みずもん、いつも半熟卵を茹でる時に時間は測れるんですが90度の湯加減が良くわからないので出来上がりが柔らかすぎたり硬くなりすぎたりして困ってたんですよね💦
例えばそんなゆで卵の悩みも、ボニークなら設定温度&タイマー機能できっちりやってくれるって訳です。
あと棒棒鶏や涎鶏を作る時際の胸肉への火入れもなかなか難しいのですが、ボニークならその絶妙加減を作り出すことができるんですね。素晴らしいです。
因みに、中の仕組みはこんな感じ。
この中のコイルみたいな形の器具が温まって、スクリューでお水を循環させます。
機材が浸かるのはお水(お湯)だけなので、
使い終わったら、冷まして拭くだけで手入れは終了です☆彡
ということで、
さっそく作ってみた料理をご案内しますね♪
鶏レバーのエスニックソース作ってみました
鶏レバーを入手したので、今回はコレを調理です✨
材料はこちら
【お肉下ごしらえ】
- 国産鶏レバー 300g
- 牛乳 800ml
- ピーナツ 小2
- パクチー 適量(家族が食べられないのでパス)
【ソース】
- ニンニク 1片
- 鷹の爪 1本
- ごま油 大1
- 酒 大1
- オイスターソース 小1
- 醤油 小2
- 三温糖 小1
- スイートチリソース 大1(なければ豆板醤とハチミツと酢を煮詰めればOK)
- おろししょうが 小1
※ごま油、みじん切りのニンニク、鷹の爪をフライパン又はソースパンに入れて熱して香りが立ってきたら他の材料をすべて投入して混ぜ合わせて火を止めます。
手順(生肉が出てくるので苦手な人はご注意を)
鶏レバーを洗ってしっかり血抜きを行います。
お肉の中にまだ血が残ってるので、潰さないように絞り出します。
レバ串に使われるペラペラした部分は血はあまり残ってないですが、丸い部位も付いてるようならその中にゼリー状になった血が結構残ってます。
洗い終わったら水を切って、牛乳を投入して臭みを抜きます。
浸す時間は1~2時間で大丈夫ですが、レバーの臭いが苦手な人は半日以上置いた方が良いです。
(;´Д`)みずもんはレバー大好きなのでこのまま調理したい位。
臭み抜きが終わったら牛乳を洗い流して水を切り、ジップロックに詰めてボニーク
今回は65度で30分加熱。
今回はレバーなので、必ず国産の新鮮なものを使ってください。
心配なら温度をあげての調理をオススメしますが、その分固くなるのでその辺はご容赦。(安全の方が大切)
取り出したらあらかじめ作っていたソースと絡めて(火にかけない)お皿にあけてからピーナツとパクチーを散らせて完成です。
それでは実食!
今回は家族がパクチー苦手なので、スプラウトの登場です。
レバー300で良いところを、600購入してしまったので残りはレバ串にしました。
塩、こしょうをふってバーナーで炙ってます♪
とってもトロっとしていて、
クリーミーな仕上がり(*’ω’*)
トロっとしたレバーを求めてる人にはかなりいい感じの仕上がりかなと・・・鼻血出そうww
味付き玉子
茹で卵も温度管理次第で仕上がりが変わるので挑戦です☆彡
材料はこちら
【味卵】
- 玉子M 4~5個
- だし 50ml
- 醤油 50ml
- みりん 50ml
- 砂糖 大1
※卵を茹でている間に、他の材料を小鍋で火にかけてお砂糖が溶けたら火を止めて冷ましておきます。
【手順】
基本、ゆで卵なので90度10分にボニークをセットして、適温になったら卵を投入します。
ボニークはセットをすると、設定温度になった時とセットしたタイマーの時刻の2回アラームが鳴ります。
タイマー切れのあと5分位タイマーが鳴り続けてくれますが、衛生の観点から機材は停止しないのでご注意を。
玉子が茹で上がったら冷水で冷やしながら殻を剥いて、ジップロックに調味液と一緒に入れて半日~1晩冷蔵庫へ。
一晩経った頃のお玉子
超半熟♪
本当、温度って大切なんですね。
それでは実食!
ラーメンの具にしてみました♪(これは2日経過のもの)
大体、半日~1日位だ白身は味がついて黄味は卵そのものの風味が強いです。
2日経ってくると、黄味の方まで味が染みてきて真ん中の様子も1日目のものとちょっと変わってきます。
味が染みるのも美味しいですが、みずもんの好みは1晩経過後くらいかな(*’ω’*)
オマケ サーモンポシェ
魚も臭みなくジューシーな仕上がりになるとの事なので、お魚チャレンジ!
材料はこちら
【魚加熱してオイルかけるだけ】
- サーモン 1柵
- 塩 適宜
サーモンに塩コショウを振って、余分な水分をふき取ったらジップロックに詰めます。
【仕上げオイル】
- オリーブ油 大2
- ローズマリー 小1
- にんにく 1片
※オイルはフライパンに材料全てを加えて、焦がさないよう弱火で5分位加熱しにんにくにしっかり火が通ったら完成。
【手順】
下ごしらえしたサーモンをジップロックに詰めて50度30分でボニーク
30分後はこんな感じ
ちょっと水分が出ちゃいましたが、臭みなく仕上がりました。
普通に焼いちゃうとギュッと身が締まってしまいますが、ふんわり仕上がってます。
ここで両面バーナーで軽く焼き目を付けて盛り付けです。
それでは実食!
お皿に乗せたら、仕上げオイルをかけてピンクペッパーを散らしました。
普段焼くと、ゴロンと下見のほぐれ方になりますがご覧の通りホロホロな感じ🐟
しっとりとした感じに仕上がりました♪
水っぽくもなく、むちっと柔らかジューシー♪
とろけるような舌ざわりに感動☆彡
臭みも無く、これは本当にイイ!!
おもてなしに、こんなおさかな出しても良いかも♪
まとめ!
ボニークでの低温調理
今回は鶏レバー、味卵、サーモンの3品ご案内致しました。
火の心配や難しい温度管理は要らないし常に中の水を対流させて保温しているので偏りなく食材に熱が通せますし、タイマーが鳴るので仕上がりはとても正確です(‘ω’)
他にどんな料理が作れるか、レシピ等は公式にもたくさん掲載されているので是非チェックしてみてください♪
購入は公式がオススメ!
☑公式通販のココがオススメ!
・amazon/楽天より安い
・メーカー保証付き
・送料無料
ボニークプロが発売されたので早速試してみました☆彡
記事でははチャーシューづくりに挑戦!
新しいボニークプロの見た目や使用感についても掲載しています。
みずもんのボニーク調理記録その1
ローストビーフ、ローストポーク、サラダチキンを作ってみました♪
写真付きで下準備から仕上がりまでご案内していますので是非ご覧ください。
みずもんのボニーク調理記録その3
2種のポークリブを調理しました!調理時間はなんと8時間もかかりましたが、圧力釜顔負けの仕上がりに♪
みずもん
≫厚生労働省食中毒のお知らせ
※この記事はBONIQ様よりご案内いただいた機材を、みずもんが実際に試したPR記録です。
使った食材や温度管理等は公式のレシピを元に、使う食材やみずもんの好みに合わせて適宜調整をしております。
また仕上がり具合や味についても、食材によって異なることもございますので、予めご了承下さいませ。