銀座を歩くと必ず1度は視界に入った事もあるはず!
でも行った事が無かった銀座みゆき館
和栗モンブランは一度食べた方が良い!と言うお話を聞いて行ってきました♪
今回は銀座みゆき館6丁目本店でモンブランとパフェを食べたお話をご案内いたします☆彡
銀座みゆき館とは

1969年大手町で創業したカフェで正式名称は『Cafe de Ginza miyuki-kan』(カフェ ド 銀座みゆき館)
現在では銀座を中心に7店舗ほどのお店を構えていて、年間20万個販売する人気の和栗モンブランやネルドリップ抽出のコーヒーが人気です。
店装にもこだわりがあり、店舗ごとに1枚の絵をイメージして仕立てているのだとか。
今回はそんな銀座みゆき館の本店に突撃してきました♪
このお店の成り立ちや説明については<コチラ>を参考にさせて頂きました。
お店の様子
本店の外観はコチラ。
本店だったんですね、知りませんでした(;^ω^)
本店の場所は数寄屋橋の交差点からSONYの広場、銀座熊本館方向へまっすぐ歩くとたどり着けます。
和栗のモンブランも含め、ケーキは1点からテイクアウトも可能。
生菓子やマカロン、焼き菓子などの販売もされています
お店のパフェもボリュームがあり、人気商品の1つです。
取り扱いは店舗によって違うようですが、本店は平日15時以降からの販売になるそうです。
内装は店舗によってデザインが変わりますが、基本的に壁は白と決めているそうです。
本店はところどころガラスにアレンジがあったり、絵がかかっていたりとってもアートな感じ。
柱や天井に趣のある梁があるなと思いましたが、コレは実施に古民家から持ってきたものなのだとか。
何故か窓のくりぬきもあり、パリの街角のようなイメージなのかも。
おタバコOKの席もあるので灰皿も
いちいちロゴが入っていて、こだわりを感じますね。
店内ショーケース
眺めてたら店員さんい小突かれたw接客は少しカジュアルな感じ。
いろんなお客様に対応できる店員さんが配置されてます。
テイクアウト用のモンブランと店内用モンブラン
さすがにモンブランのお店なのでメチャクチャたくさん用意されていました。
ケーキは全て自家製との事で、特に和栗のモンブランは店内で1日2回作っているのだとか。
洋栗のモンブランもあります。
コチラは三角のタイプ
あとオススメなのがミルフィーユ
ビックリするほどクリームが多いのが特徴
ミルククレープ
いちいちジノリのお皿に乗っていてとっても上品ですね。
ショコラクレープ
ミルクレープのチョコレート版
ストロベリージェノワーズ
キメの細かいジェノワーズ生地に自慢の生クリームがたっぷり
イチゴタルト
季節限定との事、そういえばパフェのストロベリーも季節限定でした。
ベイクドチーズ
外はしっかり、中はふわふわ半生のチーズケーキ。
写真にはありませんが、マカロンの詰め合わせや焼き菓子の詰め合わせもテイクアウト可能です。
オーダー
お店メニュー
モンブラン推しの店なので、表紙からモンブランが攻めてきます。
マカロン付きパフェ
マカロンが上に乗ったパフェ、チョコレート、モカ、抹茶、ストロベリー、マロン
ストロベリーが12月~4月までの期間限定
パフェはそれとは別に茨木産和栗を使った特製パフェが用意されていました。
お値段もなかなかですね。
それでは実食!
和栗のモンブラン
ドリンクセットで ¥1620
熊本県産の和栗を100%使っていて、和栗と砂糖のみでペーストにしているのだとか。
また、自家工場で焼いたサクサクのメレンゲを使い各店舗で最後の組み立てを1日に2度しているとの事。
中には砂糖を使わないさっぱりとした生クリームが。
栗のペーストにはクリームは入ってなくて砂糖のみ、というのもありとってもさっぱりとした食べ応え。しっかり和栗の上品な風味も上がってきて1個ペロリと食べきれる感じでした。
ちょっと先のマロニエゲートではアンジェリーナがあるのでそちらのモンブランと比べると、みゆき館んのモンブランは圧倒的にさっぱりとしています。
モンブランは好きだけど食べきれないのよねって人は、みゆき館のモンブランがオススメ。
アンジェリーナも中のクリームがさっぱりしているのでペロッと食べられますが、栗ペーストがとてもこってりしています。
とはいえ後引く栗のムチムチ感はそれはそれで魅力的です。あとこのお店はハーフサイズが販売されてるので、食べきれない方はハーフがオススメ。
珈琲はネルドリップで淹れたもの。
ポットに入った状態で提供されました。小さめのカップがかわいいですね。
珈琲は酸味の少ないタイプ、コクがあってモンブランとよく合います。
お店オススメの飲み方があるようなので、途中からクリームを入れてイタダキマシタ。
ただ、お砂糖は入れてません(;^ω^)
和栗のパフェ
ドリンクセット ¥2160
小皿がジノリw
スリムなグラスですねと思っていましたが、いやいやそんなことありません、思ったよりボリュームがあります。
コチラに使われているのは茨城県産の和栗100%を使用したもので、渋皮栗も付いてきます。
胡麻のマカロンが刺さっていて、ちょっと食べちゃいましたが和栗の下にコクのあるチョコレートアイスクリームと甘酢っぱい紫蘇梅酒のムース(お店の写真と違ってクリーミーな感じ)と器の中にほうじ茶ゼリー、底面にほうじ茶シロップが潜んでいました。
上に載っているのはアイスクリームでしたが、中段に居るのはソフトクリームなのかな??ボリュームがありつつも胸やけする前に食べきれる感じでした。
この1粒だけ乗ってる渋皮栗がトロットロの仕上がりで、栗だけ売ってほしいレベル♪
セットの紅茶
ピーチアプリコット(ポットの中に沢山ドライ果肉が入ってました、そして真っ赤w)
ポットはお店オリジナル
逆面にはお店の赤いロゴが入っていました。
因みに、セットドリンクにウインナ珈琲が選べたようです。
食べきれないかなと思いやめておきましたが、生クリームがたっぷりのったロマンティックな珈琲が提供されるようなので、次回はそれにしたいなと思いました。
ごちそうさまでした。
待ち時間
混雑具合に寄りますが、ゆっくりするお店なのでゆったりとしたサーブです。
珈琲もネルドリップなので時間がかかります、ゆっくり待ちましょう。
このお店の近くのオススメ
銀座みゆき館本店のお店情報
住所:東京都中央区銀座6-5-17 みゆき館ビル1F
最寄り:銀座駅より徒歩3分 有楽町駅から徒歩5分
営業時間:
平日 9:00~23:30 ランチ11:30~15:00
モーニング平日 9:00〜11:00
土 10:00~23:30
日祝 10:00~23:00
日曜営業
定休日:無休
連絡先:03-3574-7562
<公式サイト> 多店舗の情報は公式からご確認ください。