おうち時間を満喫する生活にシフトする人が増えてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回は旅するワクワクを手軽に食卓で楽しめる!
「旅」をコンセプトにしたストック食品専門店
ごちtabi
をお試ししてみました♪
本格的な世界の料理をストック食品で手軽に楽しめるので、気になる方は是非チェックしてみてください☆彡
※この記事は商品を実際に試し、感想を記載、PR要素を含む内容になります。
ごちtabiとは
ごちtabei とはピルボックスジャパンが運営する、「旅」をコンセプトとしたストック食品専門店。
フリーズドライやパウチ、缶詰や瓶など常温で長期保存できるタイプの商品を販売していて、家庭でいつでも手軽にスーパーではあまり見かけることのない本格的な世界の料理が楽しめるのが特徴です。
最近ではオニオングラタンスープや茶わん蒸しのもとがコストコで人気のようですね。
今回紹介する食品!
今回お試ししたのはコチラの4種!
・オマール海老のビスク
・オニオングラタンスープ
・トリュフリゾット
・ふわとろ茶わん蒸し
1品5分ほどで作れるとの事、さっそく紹介して行きますね。
オマール海老のビスク
オマール海老のビスク(フリーズドライ)
オマール海老の芳醇なエキスと野菜の旨味、ブイヨンが溶けあった本格的な味わい。
中は少し大きめのフリーズドライになっていて、形状保護のためのプラカップと一緒に入っていました。
作り方はお湯を注ぐだけ
裏に図入りの説明書が掲載されていました。
わりと大きいので、マグカップなら大きめがいいかもですね。
お好みの器に中身を入れ、熱湯140ccを注いて良くかき混ぜれば完成です。
お湯を注ぐと海老の香ばしい香りが上がってきました♪
明るいオレンジ色のとろみの付いたスープが出来上がります。
お好みでパセリやクリーム、パプリカパウダーを散らしたら完成です♪
自分で作ろう!と思うと膨大な時間と労力がかかるので、お手軽にいただけるのは嬉しいですね。
見た目も抜群です☆彡
とろみと野菜のツブツブ感があり、食べ応えもあるのでお客様にもお出しできる仕上がりです。
濃厚で美味しかった♪
オニオングラタンスープ
オニオングラタンスープ (フリーズドライ)
3種のオニオンとフランス産発酵バターを使用、フランスパンも付いている豪華な仕様。
中を開けてみるとスープドライと一緒にパンが入っていました。
コチラも裏側に作り方が掲載されていて
カップに中身と熱湯160~180ml(お好みで量を調節)を注ぎかき混ぜたら、
パンをのせて完成です。
パセリはお好みで(オマール海老同様コレは我が家で用意)
お店で出てくるような仕上がりになるのが嬉しいですね♪
個人的にはお湯は多めの180mlで入れてOKかなと、しっかりとした味付けでした。
スープもオニオンがギューッと詰まっていて
なかなか食べ応えのある出来上がりでした。
とても美味しかったし、
スープが大好きな家族からとても好評でした♪
トリュフリゾットの素
トリュフリゾットの素 (フリーズドライ)
開発に3年半もの時間をかけた至高の一品で、約30秒ほどで本格的なトリュフリゾットが出来上がるのが特徴。
コチラも裏側に作り方が書いてあるので安心して作れます♪
作り方は、ご飯の上に中身をのせお湯をかけるだけ。
材料に炊いたご飯が必要なので、それだけお忘れなく。
今回はご飯100gと熱湯90ccで作ります。
お湯をかけて・・・
しっかり混ぜて・・・
お湯をかけるとトリュフの程よい香りが上がってきて、既に美味しそう✨
個人的に、トリュフ料理の素は結構好みが分かれるのですが、とても良く処理してあると感じました。
混ぜたらお好みで胡椒やパセリ、粉チーズを散らすと綺麗かなと思います。
今回は黒胡椒を振りました。
と言う事で出来上がりです♪
個人的には3分位置いて馴染ませると、お米が程よく水分を吸って好みの仕上がりになりました。
こんな感じ☆彡
刻みトリュフのほか、マッシュルームとソテーオニオン、隠し味に生クリームとバターを加えコクのある仕上がりになっているのだとか。
正直にとってもおいしい!
仕上のクリームを足したりしたほうが良いのかしら・・・?と少し心配しましたが、全く問題なく出来上がりました。
トリュフが初めての人でもなじみやすそうな程よい香りと、クリームとバターのコクがしっかりご飯と絡んでとても美味しかったです。
個人的には、パスタでも試してみたいので公式で是非パスタ調理の分量を教えて頂けると嬉しいかなと思いました♪
ふわとろ茶わん蒸し
ふわとろ茶わん蒸し (フリーズドライ)
最後にご案内するのはふわとろ茶わん蒸し。
コストコで大ヒットし
500万食売れている!
のだとか。
作り方も簡単で卵とお湯を用意し、電子レンジ調理で本格的茶わん蒸しが出来上がる一品です。
コチラも裏に作り方が記載されていました。
このブロック1個で2食分作れるのだとか。
と言う事で卵1個
今回はMサイズを用意しました。※特に大きさの指定はありませんでした。
卵1個をしっかりほぐし、フリーズドライの方はお湯140mlで戻して冷まします。
※熱いまま混ぜると卵が固まってしまうのでご注意を。
因みに、具材は
・鶏肉
・かにかま
・ぎんなん
・椎茸
・三つ葉
・ゆず
と、6種がなかなかのボリュームで入っていました。
卵液と戻した具材たちをしっかりあわせたら耐熱容器に入れてラップをして穴をあけ・・・
電子レンジで500w3分10秒、600w2分30秒ほど温めたら完成です。
※600wの作り方は公式サイトを参照
出来上がりはこんな感じ
底の広い容器に入れたので、やりすぎになっちゃいましたw
プルプルに仕上げるにはコツが必要かもしれませんが、
具材も多く、見た目も色とりどりで綺麗なのでおもてなしに活躍しそうです。
味もしっかりお出汁が効いているのと、柚子の良い香りがふんわり上がってきてとても良かったです。
こんなに具材も多いのに手軽にできるのは本当に助かります!
そして
また是非食べたいお味✨
まとめ
今回はピルボックスジャパンが運営する、「旅」をコンセプトとしたストック食品専門店
ごちtabiの商品
・オマール海老のビスク
・オニオングラタンスープ
・トリュフリゾット
・ふわとろ茶わん蒸し
4つを紹介致しました。
イチから作るのも大変なお料理が手軽に、そして華やかな食卓を演出できる素晴らしい商品でした。
どの料理も本格的なお味で、見た目も来客にもお出しできるような仕上がりになったと思います♪
ごちtabiで取り扱う商品ラインナップは今回紹介したもの以外にも沢山あるので、
是非一度公式サイトをチェックしてみてください☆彡

みずもん
※この記事はピルボックスジャパン株式会社様からご提供いただいた商品を実際に試し、感想を記載、PR要素を含む内容になります。
あなたのその一食が素敵な時間になりますように。











